トップデザインコラム

2025.5.2 15:11

新人デザイナーの1ヶ月

スタッフブログ

こんにちは、春野デザイン、新入社員の黒木です。

前回のブログを書いてから早くも1ヶ月が経ちました。この1ヶ月間、デザイン業務に向き合い、学びと挑戦の日々を過ごしてきました。今回は、そんな1ヶ月間の振り返りとして、私が手がけたクリエイティブや感じたことをまとめたいと思います。

制作したクリエイティブ

オンラインセミナーのサムネイル

私の初のクリエイティブ業務は「Aida株式会社」さま主催のオンラインセミナーのサムネイルを作成したことです。

カジュアル感とAIっぽさを兼ね備えたサムネイルにしたいと思い、デザインをしていたのですが、自分の力だけではなかなかしっくりくるデザインができず、アドバイスをいただきながら、デザインをしました。

そして、完成したデザインをもとにブラッシュアップをしていただき、こんなかんじのサムネイルになりました!

今回のサムネイル作成を通じて、サイズごとのデザインの方法について学ぶことができました。特に縦型のサムネイルはスマホのSNS等に使われるものなので上部にはなるべく文字を入れないようにする工夫があることを知りました。また、他のサイズの使用用途も教わり、それによるデザインの仕方も教わることができ、大変勉強になりました!

AXIAさまのリーフレット修正

「AXIA」さまのリーフレット修正をしました。リーフレットとは1枚の紙を折りたたんだ印刷物のことです。元の雰囲気から変えずに要素を追加したり、内容を修正したりしました。

あしらいや文字の大きさなどを参考にしながら作成していきましたが、見やすくバランスよく見せることがとても難しく、かなり時間をかけました。

そして最終的には綺麗に収めることができ、細かい修正を加えながら完成させることができました!

Mysalonbuddyさまの名刺デザイン

「Mysalonbubby」のリーダーさま方の名刺を作成しました。ロゴがシーリングスタンプをモチーフにしたものでしたので、その雰囲気を最大限に活かしつつ、サロンのイメージに合ったデザインを心がけました!

シーリングスタンプの蝋が溶ける様子を、ロゴをぼかすことで表現し、角にピンクのぼかしを加えました。名刺を持つ人の手の温もりで溶けるようなデザインで、人の温かみやつながりを感じさせられるようなイメージで表現しました。

私が作成した名刺の中で1番お気に入りのデザインが選ばれたことが本当に嬉しかったです!

博多もつ鍋 嘉祥さまのチラシ

「博多もつ鍋 嘉祥」さまのチラシを作成しました!
博多駅周辺にてポスティングを予定しており、お近くにお住まいの方、通勤・通学で通られる方は、ぜひチェックしてみてください。

最初の段階では“食欲をそそる”ことを優先して、赤をベースにしたデザインで進めていました。
しかし、どこか「居酒屋っぽさ」が強く、高級感という点では物足りない印象がありました。

そこで思い切って、色味を一新。
深みのある黒と金、そして背景に和紙のような質感を入れ、グッと洗練された雰囲気に仕上げました。

1ヶ月間の業務の中で1番難しかったのがこのチラシ作成です。文字の大きさや、配置がまだまだ自分1人ではうまくできないと感じました。そこで先輩方からたくさんフィードバックをいただきながら、完成させることができました!

「デザインって難しい!」と実感した1ヶ月

この1ヶ月を通して改めて感じたのは、デザインは難しい!ということです。ユーザーやクライアントの視点に立ち、ただ「良さそうに見えるもの」を作るのではなく、「本当に必要とされているものは何か?」を常に問い続ける必要がありました。

デザインをしていく中で、うまくいったこともあれば、もちろん壁にぶつかることもありました。それでも、ひとつひとつの課題と向き合いながら進めた時間は、自分にとって大きな成長につながったと感じています。まだまだ試行錯誤の連続ですが、「伝える」「届ける」ことの本質を考え続けながら、これからも丁寧にデザインと向き合っていきたいと思います!

黒木夢華
黒木夢華
福岡のデザイン会社・春野デザイン株式会社のデザイナー。専門学校でグラフィックデザインを中心に学び、現在はwebデザインにも興味を持ち、コーディングを勉強中。